満州重工業開発(読み)まんしゅうじゅうこうぎょうかいはつ

百科事典マイペディア 「満州重工業開発」の意味・わかりやすい解説

満州重工業開発[株]【まんしゅうじゅうこうぎょうかいはつ】

略称満業。1937年日産コンツェルン満州(中国東北)に進出,その本社日本産業を改組して設立された〈満州産業開発五ヵ年計画〉の遂行機関。南満州鉄道満鉄)から鉱工業部門を譲り受け,満州の石炭鉄鋼機械化学工業などを独占的に支配,大陸経営の重工業基地を形成した。1945年敗戦により全資産を接収された。
→関連項目鮎川義介満州国

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む