朝日日本歴史人物事典 「源雅清」の解説
源雅清
生年:寿永1(1182)
鎌倉中期の公卿。父は唐橋家の祖,権大納言通資。父の兄が源通親である。後鳥羽上皇の兄である守貞親王,惟明親王に仕えた。承久の乱(1221)後,守貞親王が後高倉院として院政をしくと,その側近として活躍。院が没した翌年,元仁1(1224)年に出家し(時に正三位参議),官から退いた。
(本郷和人)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新