20世紀日本人名事典 「滝川具和」の解説 滝川 具和タキガワ トモカズ 明治期の海軍少将 生年安政6年7月22日(1859年) 没年大正12(1923)年2月12日 出生地江戸・駿河台(東京都) 学歴〔年〕海軍兵学寮〔明治11年〕卒,海大卒 経歴明治15年海軍少尉に任官。海軍大学校卒業後、清国に派遣され軍事調査に従事。日清戦争では軍艦筑紫の副長を務めた。北京公使館附武官、ドイツ公使館附武官となり、日露戦争では欧州で特別任務に携わった。39年旅順鎮守府参謀長、海軍少将。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「滝川具和」の解説 滝川具和 たきがわ-ともかず 1859-1923 明治時代の軍人。安政6年7月22日生まれ。海軍大学校卒業後清(しん)(中国)に派遣され軍事調査にあたる。日清戦争では軍艦筑紫の副長として出征,日露戦争ではドイツ公使館付としてヨーロッパで特別任務に従事した。明治39年旅順鎮守府参謀長,海軍少将。大正12年2月12日死去。65歳。江戸出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by