漢字変換モード(読み)かんじへんかんもーど

ASCII.jpデジタル用語辞典 「漢字変換モード」の解説

漢字変換モード

ATOK漢字変換モードは、MS-IMEの変換モードに相当する。ATOKではカタカナや漢字交じりの一般的な文字列を変換する「連文節変換」と、漢字の連続する固有名詞などの入力に適した「複合語変換」、文字を自動的に変換してくれる「自動変換」の3種類のモードがある。このうち「複合語変換」については、さらに細かく設定できる。また漢字変換モードはATOKのパレットの「連」や「複」の表示をマウスでクリックすることでも変更できる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android