潮江天満宮(読み)うしおえてんまんぐう

日本歴史地名大系 「潮江天満宮」の解説

潮江天満宮
うしおえてんまんぐう

[現在地名]高知市天神町

真如寺しんによじ山の北麓に鎮座。東に真如寺がある。祭神は菅原道真・高視朝臣・北御方。旧県社。

社伝によれば、延喜元年(九〇一)菅原道真は太宰府に左遷されたが、その長子高視も土佐権守として当地に流された。その居地は真如寺山東南麓にあたる現在の高見たかみ町・北高見きたたかみ町辺りという。同三年、太宰府で没した道真の遺品という剣と鏡が渡会春彦(白太夫)によって高視のもとへもたらされ、それを父の霊として祀ったのに始まるという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android