デジタル大辞泉
「潮路」の意味・読み・例文・類語
しお‐じ〔しほぢ〕【潮路】
1 海流の流れる道。しおみち。
2 海上の道。海路。船路。「八重の潮路を行く」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しお‐じしほぢ【潮路・汐路・塩路】
- 〘 名詞 〙
- ① 海流の流れる道筋。しおみち。
- [初出の実例]「荒塩(あらしほ)の塩の八百道(やほち)の八塩道(やシホチ)の塩の八百会(あひ)に座す速開(はやあき)つひめといふ神」(出典:延喜式(927)祝詞(出雲板訓))
- ② 海上の通路。海路。また、海上。うなばら。
- [初出の実例]「なにはがたしほぢはるかに見渡せばかすみにうかぶおきのつり舟〈円玄〉」(出典:千載和歌集(1187)雑上・一〇四九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 