火焔型土器(読み)カエンガタドキ

デジタル大辞泉 「火焔型土器」の意味・読み・例文・類語

かえんがた‐どき〔クワエンがた‐〕【火×焔型土器】

縄文時代中期の土器一種多く深鉢。口縁部に付く鶏冠状の把手鋸歯状突起が、火炎のようにも見えることによる称。表面には縄文でなく、隆線りゅうせん文と沈線ちんせん文が施されている。信濃川流域の流域で多く発見され、新潟県十日町市笹山遺跡で出土した土器群が特に有名。→新潟県笹山遺跡出土深鉢形土器

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android