すべて 

為永春江(読み)ためなが しゅんこう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「為永春江」の解説

為永春江 ためなが-しゅんこう

1813-1889 江戸後期-明治時代戯作(げさく)者。
文化10年生まれ。初代為永春水(しゅんすい)に入門,人情本執筆。明治10年ごろから戯作雑誌記者となり,随筆小説を発表した。明治22年12月26日死去。77歳。通称一説に知久況堂(ちく-きょうどう)。別号に狂文亭。著作に「六玉川」「花美止里」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む