デジタル大辞泉 「烏笛」の意味・読み・例文・類語 からす‐ぶえ【×烏笛】 歌舞伎で、烏の鳴き声の効果音を出す笛。竹筒の内部に太さの異なる竹筒を三重に入れ、リードをつけたもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 液晶ディスプレイ用フィルムの製造マシンオペレーター 富士フイルムマテリアルマニュファクチャリング株式会社 神奈川県 小田原市 月給21万7,850円 契約社員 船舶の製造スタッフ 松川造船株式会社 福島県 相馬市 日給9,000円~1万6,000円 正社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「烏笛」の意味・読み・例文・類語 からす‐ぶえ【烏笛】 〘 名詞 〙 芝居の擬音の一種である烏の鳴き声を出す竹製の笛。また、この笛で出す烏の鳴き声。[初出の実例]「本釣鐘の明六つ、烏笛・鳥追の合方にて」(出典:歌舞伎・花街模様薊色縫(十六夜清心)(1859)二幕) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 船舶に使用するゴム材料のピッキング&部品製造・担当別に行う工場内作業 株式会社プロスキャリア 神奈川県 平塚市 時給1,600円~2,000円 派遣社員 製造/未経験OK/学歴不問/17時定時/残業ほぼなし/マイカー通勤OK タスクエナジー株式会社 大阪府 堺市 時給1,450円 契約社員 / 派遣社員 Sponserd by