無手(読み)ムテ

デジタル大辞泉 「無手」の意味・読み・例文・類語

む‐て【無手】

[名・形動]《「むで」とも》
手に何も持っていないこと。また、そのさま。からて。素手。「暴漢無手で立ち合う」
方策技術などを持たずに、物事に当たること。また、そのさま。「交渉無手で臨む」
何も得るところがないこと。また、そのさま。
「―に帰るも本意なければ、せめてはちらと御目にかかり」〈浮・元禄大平記〉
けんで、零(ゼロ)を表す握りこぶしを出すこと。
「―ととをらいは打つもんぢゃあねえと」〈滑・浮世風呂・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「無手」の意味・読み・例文・類語

む‐て【無手】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「むで」とも )
  2. ( 形動 ) 手に何も持っていないこと。手ぶらなこと。また、そのさま。からて。素手。
    1. [初出の実例]「一本差してうせると聞いては危ないもの、無手(ムテ)ではいけまい」(出典:歌舞伎・月出村廿六夜諷(1821)大切)
  3. ( 形動 ) 特別な技芸を身につけていないこと。何のたしなみもないこと。とりえのないこと。また、そのさま。無能。無芸。
    1. [初出の実例]「歌道なき人は、無手に賤き事なり」(出典:早雲寺殿廿一箇条(17C初)一五条)
    2. 「手などつたなからず、しゃみせん、琴、尺八もむでならず」(出典:評判記・難波物語(1655))
  4. ( 形動 ) 資本や有効な手段・方法なしに物事を行なうこと。元手をかけないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「こなさんの娘なれど、貰ふ時にも名を附けて、帯代の二十両、無手(ムテ)で貰った女房ぢゃアごんせぬ」(出典:歌舞伎・謎帯一寸徳兵衛(1811)大切)
  5. ( 形動 ) 何も得るところのないこと。無駄なこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「松雲は其時も江口が无手なる働して、只今敵に返されなば一人も残まじ」(出典:小松軍記(近世初)南部無右衛門、永原松雲喧嘩之事)
  6. ( 形動 ) 前後のみさかいのないこと、あるいは強引なこと。無理なこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「しうこ状なともなく、無手に人に代かし候などと言かかり候はんは」(出典:結城氏新法度(1556)四三条)
  7. (けん)で、握りこぶしを出して零(ゼロ)を示すこと。むゆう。なし。
    1. [初出の実例]「拳を拍子の踊りぶり、ムテ、チエイ、ロマ、ヤットセイヨイヨイ」(出典:浄瑠璃・傾城阿波の鳴門(1768)一)

なき【無】 手(て)

  1. ふたつとない手段・方法。また、この上もない手ぶり。またとないわざ。
    1. [初出の実例]「みななき手をつくし給、なかに、式部卿宮の三位中将、いんの新中納言、せいかいはをまひ給」(出典:海人刈藻物語(1271頃)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android