無文・無紋(読み)むもん

精選版 日本国語大辞典 「無文・無紋」の意味・読み・例文・類語

む‐もん【無文・無紋】

〘名〙
① 模様がないこと。あや、飾りのないこと。特に、模様のない布。また、その衣服。⇔有文(うもん)
※枕(10C終)二七八「紅梅の濃き薄き織物、固紋・むもんなどを、あるかぎり着たれば」 〔礼記礼器
② (無文) 和歌連歌俳諧で、外面的な技巧や飾りのない平淡なこと。また、そのような歌や句。⇔有文(うもん)
毎月抄(1219)「常に人の透逸の躰と心得て侍るは、無文なる歌のさはさはと読みて、心おくれたけあるのみ申しならひて侍る」
③ (無文) 能楽で、目や耳に直接訴える美ではなく、一見平凡に思われてもより深い味わいのあること。⇔有文(うもん)
※風曲集(1423頃)「声聞無文にて、さして心耳をうごかす曲はなくて、ただうつくしく、たふやかにきこゆる風体をこのむもあり」
学問のないこと。勉学してないこと。
日葡辞書(1603‐04)「イチモンワ mumonno(ムモンノ) シナリ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android