デジタル大辞泉
「有文」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
う‐もん【有文】
- 〘 名詞 〙
- ① 模様や彫刻などがあること。⇔無文。
- [初出の実例]「公卿、有文玉帯餝劔、平緒靴」(出典:江家次第(1111頃)一)
- ② 能楽で、人の耳目をひきつけるような技巧的なはなやかな美、音の調べなどのこと。⇔無文。
- [初出の実例]「此位に至る音曲は、有文・無文・いづれへも心のままに曲躰をなすべし」(出典:風曲集(1423頃))
- ③ 和歌、連歌、俳諧などで、外面的なことばの技巧や趣向の面白さが目だつもの。⇔無文。〔九州問答(1376)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 