デジタル大辞泉
「無為替輸出」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むがわせ‐ゆしゅつムがはせ‥【無為替輸出】
- 〘 名詞 〙 為替による決済を伴わない輸出。贈与、賠償、援助などに伴う無償輸出、クレーム処理のための代替品の輸出など。〔新聞語辞典(1933)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
無為替輸出【むかわせゆしゅつ】
一般には貨物を輸出するにあたって為替の取組を伴わない輸出。日本の輸出管理においては外国為替公認銀行による輸出認証を要しない輸出,すなわち価額の全部につき対外支払手段による決済を要しない貨物または円表示の支払手段で決済する貨物の輸出をいう。例えば援助,贈与,引越しなどの非商業的輸出。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 