精液中に精子が存在しない状態。男性不妊症の原因の一つである。閉塞(へいそく)性無精子症と非閉塞性無精子症に分類される。閉塞性無精子症は、精巣内で精子は形成されるが精子輸送路の物理的閉塞のために精液と合流できない状態で、精巣上体部、精管、射精管などの閉塞が原因である。非閉塞性無精子症は、精巣内で精子がまったくあるいは極めて少量しかつくられない造精機能障害によるもので、先天性もしくは視床下部下垂体の障害によるホルモン分泌異常や、原発性精巣機能障害が原因である。無精子症のおよそ80%が非閉塞性無精子症といわれる。さらに、非閉塞性無精子症のうち、ホルモン分泌異常によるものを精巣前性無精子症(二次性精巣機能障害)、原発性精巣機能障害によるものを精巣性無精子症とし、閉塞性無精子症を精巣後性無精子症とする分類法もある。
無精子症は全男性のおよそ1%にみられ、男性不妊の原因の10~15%を占めるとされる。閉塞性無精子症に対する治療としては、精路再建術などによって精子輸送路を確保する手術が行われる。閉塞性無精子症でホルモン分泌異常が原因の場合は、ホルモン剤注射によって改善がみられる可能性がある。閉塞性無精子症でもっとも多い原発性精巣機能障害が原因の場合は、精巣内精子を抽出して受精させる顕微授精が試みられる。
[編集部]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…精液はその90%内外を占める精漿と細胞成分としての精子とから成る。精子は男性の生殖細胞で,正常精子数は1億/ml前後であり,4000万/ml以下は乏精子症,ほとんど精子のないものは無精子症といわれる。精子はオタマジャクシ状で,頭部,頸部,中片,尾部の4部分に区分され,全長50~70μmである。…
※「無精子症」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新