無過失責任主義(読み)ムカシツセキニンシュギ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「無過失責任主義」の意味・読み・例文・類語

むかしつせきにん‐しゅぎムクヮシツ‥【無過失責任主義】

  1. 〘 名詞 〙 損害の発生について、故意・過失がなくても民事上の賠償責任を負わせようとする主義損害賠償の責任を負うのには、少なくとも過失を必要とするのが原則だが、近時大企業の発達による公害などの危険が増えるにつれて、故意・過失の有無にかかわらずその責任を認めようとする考え方が現われ、立法にも取り入れられつつある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む