然空(読み)ねんくう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「然空」の解説

然空 ねんくう

?-1297 鎌倉時代の僧。
比叡(ひえい)山でまなび,文永9年(1272)良空とともに鎌倉で良忠浄土の教えをうける。京都にかえり仁和寺(にんなじ)西谷の法光明院で布教建治(けんじ)2年(1276)京都にきた良忠にふたたび師事し,のち浄土宗鎮西流一条派の祖とよばれた。永仁(えいにん)5年8月11日死去。俗姓阿部。号は礼阿(らいあ)。著作に「浄土要略鈔」「無量寿経聞書」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む