照会言語(読み)ショウカイゲンゴ

デジタル大辞泉 「照会言語」の意味・読み・例文・類語

しょうかい‐げんご〔セウクワイ‐〕【照会言語】

query languageデータベース操作に用いられる言語データ照会抽出、条件検索、並べ替えなどのほか、データベースの管理制御を行えるものもある。代表的なものにSQLがある。問い合わせ言語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「照会言語」の解説

しょうかいげんご【照会言語】

データベース管理システムDBMS)に対する命令を記述するための言語。データの検索・抽出・比較・並べ替えなどのさまざまな処理要求(クエリー)を表現できる。代表的な照会言語としてSQLが広く使われる。◇「問い合わせ言語」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む