熊木川(読み)くまきがわ

日本歴史地名大系 「熊木川」の解説

熊木川
くまきがわ

鹿島郡の北部、鳳至ふげし郡との境に聳える別所べつしよ(三五八メートル)水源とする二級河川。延長約一一キロ。別所の中央を南流して西谷内にしやちに至る。ほぼこの地点で相前後して河内かわち川・西谷内川・鳥越とりごえ川が合流し、流れは東に変わる。中流免田めんでん川・大谷おおたに川が合流し、浜田はまだに至って七尾西湾に注ぐ。

意富加羅国の王子都奴賀阿羅斯等命(日本書紀)が海から矢を放ち、熊木川をさかのぼって宮居を定めたという伝承がある。「万葉集」巻一六に収める能登国の歌に「梯立の 熊来のやらに 新羅斧 落し入れわし」と詠まれた「熊来のやら」もこの川筋沼沢といわれ、同じく「熊来酒屋」の歌も無縁ではない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android