熊田神社
くまたじんじや
[現在地名]根上町吉原町
吉原町の南東端に鎮座。祭神倉稲魂神、旧村社。「延喜式」神名帳記載の能美郡「熊田神社」とされ、同社は「白山之記」にも「国之八社」の一としてあげられている。「三州式内等旧社記」「神名帳考証」「神祇志料」「特選神名牒」などによれば、古くは板津郷熊田村に鎮座していたが、寛永年間(一六二四―四四)の手取川の氾濫により集落とともに社地も流失、神体を野町神明宮(現金沢市)に預けたという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 