熊穴洞穴(読み)くまあなどうけつ

日本歴史地名大系 「熊穴洞穴」の解説

熊穴洞穴
くまあなどうけつ

[現在地名]東山町長坂 小豆用

猿沢さるさわ川の深いV字谷の中腹に位置する縄文晩期の単独遺跡。洞穴の開口部は南面し、幅約二・五メートル、高さ約四メートルの不定形な三角形になっている。標高は現河床より二五メートルをはかる。二畳系・石炭系の石灰岩に発達した横穴式の鍾乳洞で、長さは二六〇メートル以上あることが確認されている。洞内には流水はない。大正一四年(一九二五)に調査されたのち、昭和四九年(一九七四)に簡単な測量、同五四年・五六年に調査された。大正一四年の調査では一三体の人骨出土したことから、埋葬場所として使用されたと推定された。そのほかに晩期大洞A′式の土器貝輪などが出土している。昭和五四年・五六年の調査では四層に区分される地層の第三層が遺物包含層で、晩期土器と人骨八体が出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android