熊谷伊助(読み)くまがい いすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「熊谷伊助」の解説

熊谷伊助 くまがい-いすけ

?-1876 幕末-明治時代の商人
横浜呉服商をいとなむ。横浜開港のさい埋立・築堤・市街整備の請負工事で巨利を得,松屋伊助と称し,高島嘉右衛門(かえもん)らと肩をならべる。ウォルシュ-ホール商会の番頭をつとめた。明治9年6月死去。陸奥(むつ)磐井(いわい)郡(岩手県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む