日本歴史地名大系 「熊野跡村」の解説
熊野跡村
くまのあとむら
建治三年(一二七七)のものと思われる小槻有家申状(壬生家文書)に「御祈願所領安芸国阿土熊野保ハ、朝治か
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
建治三年(一二七七)のものと思われる小槻有家申状(壬生家文書)に「御祈願所領安芸国阿土熊野保ハ、朝治か
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...