デジタル大辞泉
「熟識」の意味・読み・例文・類語
じゅく‐しき【熟識】
[名](スル)
1 十分に知りつくすこと。熟知。
「その做すところの事を―する為の方法なり」〈中村訳・自由之理〉
2 よく知っている人。親しい人。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅく‐しき【熟識】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) よく知っていること。くわしく知ること。熟知。
- [初出の実例]「又常人にても、我国案内の人乗組来たり、長崎湊内の事も熟識する者多かるべし」(出典:捕影問答(1807‐08)後)
- [その他の文献]〔福恵全書‐蒞任部・謹関防〕
- ② 深く知っている人。したしい友人。親友。なじみ。
- [初出の実例]「韓公子、斉舎人その外熟識(シュクシキ)(〈注〉ネンゴロ)の家に、許多の箱籠を寄与(あつけ)をきけるが」(出典:通俗赤縄奇縁(1761)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「熟識」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 