燃料価格の高騰

共同通信ニュース用語解説 「燃料価格の高騰」の解説

燃料価格の高騰

液化天然ガス(LNG)や石炭など火力発電燃料に使う資源の価格が高い状態で推移していること。新型コロナウイルス禍からの経済回復で需要が拡大したことや、ロシアのウクライナ侵攻で調達環境に不透明感が強まったことが要因。円安の進行も輸入価格を押し上げた。電力会社は「燃料費調整制度」で燃料価格の変動を料金に反映させるが、転嫁には上限が設けられている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む