片山 カズ
カタヤマ カズ
明治〜昭和期の教師
- 生年
- 明治8年4月20日(1875年)
- 没年
- 昭和26(1951)年11月17日
- 出生地
- 徳島県名西郡国実村
- 旧姓(旧名)
- 武市
- 学歴〔年〕
- 徳島師範学校女子部〔明治26年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲八等瑞宝章
- 経歴
- 徳島師範学校付属小学校に勤務し、徳島県内初の女性教員となる。以来、洋装主義を唱え、熱心に生徒の教育に努めた。女子青年団や婦人会など地域活動でも活躍。大正15年に退職。その功績に対し、勳八等瑞宝章が授与された。戦後も各種の団体で活動するが、昭和26年に交通事故で死去した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
片山カズ かたやま-カズ
1875-1951 明治-昭和時代の教育者。
明治8年4月20日生まれ。26年徳島師範を卒業。同校付属小学校に勤務し,徳島県で最初の女性教員となる。終生洋装主義をつらぬいた。戦後も各種団体で活動。昭和26年11月17日死去。76歳。徳島県出身。旧姓は武市。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 