片袖(読み)カタソデ

精選版 日本国語大辞典 「片袖」の意味・読み・例文・類語

かた‐そで【片袖】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 片方の袖。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「涙ながら、互に帯解き身を合せかた袖づつを脱ぎ交はす」(出典:浄瑠璃・五十年忌歌念仏(1707)中)
  3. 片面。一方の面。
    1. [初出の実例]「庖丁の片袖くらし月の雲」(出典:俳諧・五元集(1747)拾遺)
  4. かたそでづくえ(片袖机)
    1. [初出の実例]「片袖の事務机のいちばん下のヒキ出しを」(出典:整理学(1963)〈加藤秀俊〉分類の原則)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む