普及版 字通 「牋」の読み・字形・画数・意味
牋
12画
(異体字)箋
14画
[字訓] かきつけ・かみ
[字形] 形声
声符は戔(せん)。戔に薄く重ねるものの意がある。片は木片・木簡をいう。異体の箋は竹簡。〔玉〕に「表なり」とあり、牋奏に用い、その文体を牋という。また書簡の用紙を牋という。箋と同字。用義上の慣例があり、箋注のときには箋という。
[訓義]
1. かきつけ。
2. 上表の文体。
3. かみ、書札。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕牋 フダ 〔立〕牋 アラハス・フムダ 〔字鏡集〕牋 カミ・アラハス・シルシ・フムダ
[熟語]
牋賀▶・牋簡▶・牋▶・牋記▶・牋檄▶・牋毫▶・牋札▶・牋紙▶・牋書▶・牋素▶・牋訴▶・牋奏▶・牋草▶・牋牒▶・牋表▶
[下接語]
花牋・詩牋・上牋・便牋・附牋・用牋
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報