特性インピーダンス(読み)とくせいインピーダンス(英語表記)characteristic impedance

改訂新版 世界大百科事典 「特性インピーダンス」の意味・わかりやすい解説

特性インピーダンス (とくせいインピーダンス)
characteristic impedance

分布定数回路のもっとも重要なパラメーターの一つで,線路を進行する波の電圧電流との比。サージインピーダンスともいう。線路の単位長当りの長さ方向のインピーダンスZ,線間のアドミタンスYとすると,特性インピーダンスはであり,無損失線路,低損失線路では単位長当りのインダクタンスL,線間キャパシタンスCを用いてと表すことができる。特性インピーダンスの異なる線路を直接つなげたり,線路端に特性インピーダンスと異なるインピーダンスの負荷をつなぐと,そこで波の反射が起こるため,伝送波形に歪が生ずる。これを防ぐには同一インピーダンスのものを接続するか,変圧器を介してインピーダンス変換をしたうえで接続する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「特性インピーダンス」の意味・わかりやすい解説

特性インピーダンス【とくせいインピーダンス】

伝送線路に固有な定数。無限線路の電圧,電流は送端から遠ざかるに従って振幅を減少するが,両者の振幅比は線路上どこでも一定。この比を特性インピーダンスという。線路の終端を特性インピーダンスに等しいインピーダンスの負荷をつなぐと,反射波を生じない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android