アドミタンス(読み)あどみたんす(英語表記)admittance

翻訳|admittance

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アドミタンス」の意味・わかりやすい解説

アドミタンス
あどみたんす
admittance

交流回路での電流の流れやすさを表す量。直流回路のコンダクタンスに相当する。インピーダンス逆数。回路中の抵抗、キャパシタンス(静電容量)、電磁誘導によって生じる誘導係数、つまり自己インダクタンス相互インダクタンスおよび周波数によってその値が決まる。複素数実数と虚数単位で表される数)で表され、実数部がコンダクタンス(記号G)、虚数部がサセプタンス(記号はB)とよばれる。単位は、1ボルトの交流電圧を加えたとき1アンペアの交流電流が流れるアドミタンスを1ジーメンス(S)と定めてある。記号はYで、YGjBjは虚数単位)の関係である。

布施 正・吉澤昌純]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アドミタンス」の意味・わかりやすい解説

アドミタンス
admittance

正弦波電源が加えられた電気回路 (交流回路) の端子における電圧,電流の関係を与える複素数で,インピーダンスの逆数。単位はジーメンスで記号はSである。正弦波定常状態にある回路端子の電圧および電流は電源と同じ周波数となり,振幅と位相のみが変化する。したがって,電圧,電流をフェザーと呼ばれる複素数表示に表わすことができる。そのような複素数表示をそれぞれ,VI,インピーダンスを Z,アドミタンスを Yとすると,Y=1/Z=I/Vである。すなわち交流回路に拡張されたコンダクタンスである。加えられた正弦波の角周波数がωのとき,静電容量が Cであるコンデンサのアドミタンスは jωC,自己インダクタンスが Lであるコイルのアドミタンスは1/jωLである。回路のアドミタンスの複素数表示 YGjBにおいて実数部 Gはコンダクタンス,虚数部 Bはサセプタンスという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報