デジタル大辞泉
「牽強」の意味・読み・例文・類語
けん‐きょう〔‐キヤウ〕【×牽強】
[名](スル)道理に合わないことを無理にこじつけること。
「彼の『源語』をさえ―して勧懲主意なるものなりなど」〈逍遥・小説神髄〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん‐きょう‥キャウ【牽強】
- 〘 名詞 〙 ( 無理に引きつける意 ) 道理に合わないことを、無理にこじつけること。こじつけ。付会。→牽強付会。
- [初出の実例]「韻無二牽強之失一、句有二布置之巧一」(出典:空華集(1359‐68頃)一一・義天古律詩序)
- [その他の文献]〔蘇轍‐次韻柳見答詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「牽強」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 