
くなり」とあり、牛が驚き奔る意。
(ひょう)・驫(ひよう)と同じ造字法で、その声も似ている。〔集韻〕に〔説文〕を引いて「
は走るなり」とし「古、犇に作る」というが、
(奔)は金文にもみえる字である。
の字なり。ハシル 〔
立〕犇 ヒシメク・ウシノオドロク・カラル・トシ・ハシル・カマビスシ
pu
nは驫・
pi
と同系の語で、造字法も同じ。中にあるものが、急に外に発することを
biu
nといい、その系統の語である。出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...