日本歴史地名大系 「狩屋村」の解説
狩屋村
かりやむら
[現在地名]玄海町大字仮屋
仮屋湾に面し、村の大半は突出した岬となり、その先端は
松浦廟宮先祖次第並本縁起に鏡神社二の宮祭神の藤原広嗣に関して「即遁去肥前国松浦郡値加浦
乗
竜駒
遥欲
移
隣朝
向
馬於海上
不
敢進
」とある値加浦は
現玄海町と肥前町に挟まれた仮屋湾は陸部沈降による溺地で、水深があり、波穏やかで、船泊に最適である。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報