出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…幹川流路延長46km,全流域面積582km2。足柄平野の北端では丹沢山地から流出する川音(かわと)川を合わせ,平野の南端部では箱根外輪山から流出する狩川を合わせる。上流部は急傾斜で,多量の土砂を流出し,下流部の足柄平野では古来洪水に見まわれることが多かった。…
…最上川が庄内平野に出る地点に位置し,南端の月山より北流して最上川に注ぐ立谷沢(たちやざわ)川の流域を占める。中心集落の狩川は,西境の羽黒山登山の基地で,陸羽西線,国道47号線が走る。北西部の庄内平野地区は米作を主とする農村地帯であるが,南部の山間地は豪雪地帯で人口流出が続き,出稼ぎ者も多い。…
※「狩川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」