独潭清澄(読み)どくたん せいちょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「独潭清澄」の解説

独潭清澄 どくたん-せいちょう

1681-1749 琉球の僧。
尚貞王13年生まれ。臨済(りんざい)宗。祥氏潮平(しおひら)家の出身徳叟宗智(とくそう-そうち)について出家,25歳で日本にわたり15年間修行,京都妙心寺首座(しゅそ)となる。のち帰国して,崇元(そうげん)寺,天界寺,円覚寺住持をつとめた。尚敬王37年9月24日死去。69歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む