企業の取締役会メンバーのうち内部昇格者以外を社外取締役といい、会社法で定義が決められている。東京証券取引所は社外取のうち、主要取引先ではないなどの条件を満たす人を「独立」と定義。任期は1年が一般的だが、再任で数年間務めることが多い。報酬は上場企業で数百万円から1千万円程度が相場で、さらに高額のケースもある。経済団体幹部や大企業の経営経験者が複数企業で就任することも珍しくない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...