猪坂直一(読み)イサカ ナオカズ

20世紀日本人名事典 「猪坂直一」の解説

猪坂 直一
イサカ ナオカズ

大正・昭和期の蚕糸業者,郷土史家 猪坂繊維工業社長。



生年
明治30(1897)年8月11日

没年
昭和61(1986)年12月3日

出生地
長野県上田市

別名
号=絹堂

学歴〔年〕
上田蚕糸専門学校卒

主な受賞名〔年〕
蚕糸功績賞

経歴
蚕糸工業に従事。その傍ら、大正10年に金井正・山越修蔵らと信濃自由大学(のち上田自由大学に改称)を創立し、評論家土田杏村をはじめとする当時第一線級の学者・研究者を信州に招いた。昭和10年上田絹毛工業所を設立し、化学者井上柳梧が開発した繭毛のセシリン定着法の事業化を推進。その後は猪坂繊維工業社を興し、上田紬再興に尽力した。長野県蚕糸業審議会の委員や理事を歴任するなど、県蚕糸業の重鎮として活躍し、30年大日本蚕糸会の蚕糸功労賞を受賞。また、郷里上田を根拠地とした戦国大名・真田氏の研究でも知られ、「真田三代年表」「上田城物語」などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「猪坂直一」の解説

猪坂直一 いさか-なおかず

1897-1986 大正-昭和時代の文化運動指導者。
明治30年8月11日生まれ。生地の長野県上田市で上田蚕種につとめ,信濃(しなの)黎明会,信濃自由大学の発足にかかわる。大正13年自由大学協会を設立し,14年「自由大学雑誌」を発行。また猪坂繊維工業を設立し,上田紬(つむぎ)の復活をはかった。昭和61年12月3日死去。89歳。上田蚕糸専門学校(現信州大)卒。号は絹堂。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android