猪鹿倉村(読み)いがくらむら

日本歴史地名大系 「猪鹿倉村」の解説

猪鹿倉村
いがくらむら

[現在地名]伊集院町猪鹿倉

下谷口しもたにぐち村の北西石谷いしだに(現松元町)に源を発する長松ちようまつ川が中央部を西流し、その流域に開けた平野と標高一四〇メートル前後の丘陵地に立地する。南境を出水いずみ筋が通る。地内加冶屋園かじやそのに薬師堂があって、所蔵仏像の背に文明六年(一四七四)の紀年で「伊集院猪鹿倉」「檀那藤原季久」と記されていたという(伊集院由緒記)。島津立久が定め、永正一一年(一五一四)一二月一五日に再確認された伊集院諏訪御祭礼年四回数番帳(同書)に「一番 猪鹿倉名」とみえ、下谷口諏訪明神(現南方神社)の祭礼に奉仕していた。伊集院一流惣系図によれば、伊集院忠国の長男忠貞(道円)が猪鹿倉氏を名乗ったとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android