日本歴史地名大系 「猿八村」の解説 猿八村さるはちむら 新潟県:佐渡郡畑野町猿八村[現在地名]畑野町猿八小佐渡山中の山村。東方は飯出(いいで)山(四〇九メートル)、南西方は経塚(きようづか)山(六三六メートル)。寛永五年(一六二八)の宮川区有文書によると、宮浦(みやうら)村の清兵衛が後山(うしろやま)村・大久保(おおくぼ)村・宮浦村三ヵ村の山のなかに開発したもので、以前は「ごぜ村」という一〇戸前後の集落であったが、清兵衛ら数名が入植して一村をなした。清兵衛はその後山を降り、三宮(さんぐう)村に居を構え、同村在村のまま猿八村名主を勤めている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by