猿沢城跡(読み)さるさわじようあと

日本歴史地名大系 「猿沢城跡」の解説

猿沢城跡
さるさわじようあと

[現在地名]朝日村猿沢

猿沢集落の西方虚空蔵こくうぞう沢・やしろ沢の二つの扇状地と、背後の山稜上にわたる戦国期の城。山麓の居館と山腹要害からなる根小屋式である。居館跡は舌状台地を削平した東西約一二〇メートル・南北約二四〇メートルの大郭で、東西は崖、北側には堀・土塁がある。沢を挟んだ東側の薬師山は脇郭で、周囲に桟敷状の小階段が設けられている。山腹の福館ふくだては中央の水源地の凹地を挟む東西の二核からなる。東の中核陣地は池から約一五メートル上にあり、東西約二〇メートル・南北約三〇メートルで腰回りを二段に帯曲輪が取巻く。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android