改訂新版 世界大百科事典 「王若飛」の意味・わかりやすい解説 王若飛 (おうじゃくひ)Wáng Ruò fēi生没年:1896-1946 中国共産党の指導者。貴州安順県の人。日本留学中,五・四運動の勃発で帰国し,勤工倹学生としてフランスに渡り,共産主義運動に参加した。さらにソ連に留学し,コミンテルンで働いた経歴ももつ。1931年,山西で活動中逮捕され,37年に出獄,延安で中共中央の党務に従事し,中共第7回大会では中央委員に選ばれた。44年以降は主として周恩来とともに国民党との交渉にあたり,大きな役割を果たしたが,重慶より延安への帰途,飛行機事故で殉難した。執筆者:小野 信爾 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by