デジタル大辞泉
「琴の緒絶ゆ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こと【琴】 の 緒(お)絶(た)ゆ
- ( 中国、春秋時代の伯牙(はくが)が、自分の弾く琴をよく理解していた親友鍾子期(しょうしき)の死を嘆いて、琴の弦を切り再び琴を弾かなかったという「呂氏春秋‐本味覧」などに見える故事から ) 親友、知己に死別することのたとえ。琴の緒を断つ。
- [初出の実例]「ことのをたえにし後より、昔の御わらは遊びの名残りをだに思ひ出で給はずなん成りにて侍へめる」(出典:源氏物語(1001‐14頃)横笛)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 