ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「環境地質学」の意味・わかりやすい解説 環境地質学かんきょうちしつがくenvironmental geology 地球を人間環境の立場から地質学的に研究する学問分野。範囲は未確定。地質学的研究成果に基づけば,地球の表面は太陽エネルギーによる陸地の浸食,運搬,堆積作用によって変化していき,一方,地中の熱エネルギーにより火山,地震現象だけでなく,数億年周期の造山輪廻による変動が認められる。この過程の現時点が現実の自然環境である。自然環境を活用するとともに,科学技術の発達,都市化などによる環境汚染や環境破壊を防ぐことを,地質学的見地から総合的に研究しようとする。 (→応用地質学 ) 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by