デジタル大辞泉 「瓜膚楓」の意味・読み・例文・類語 うりはだ‐かえで〔‐かへで〕【×瓜▽膚×楓】 ムクロジ科の落葉高木。山地に生え、樹皮は緑色の地に黒い縞しまがあり、マクワウリの実の色に似る。葉は円形で先が三つないし五つに裂ける。初夏、黄色い花が総状に垂れて咲く。材は柔らかく、楊枝ようじやかごを作る。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「瓜膚楓」の意味・読み・例文・類語 うりはだ‐かえで‥かへで【瓜膚楓】 〘 名詞 〙 カエデ科の落葉高木。本州、四国、九州の山地に生える。高さ約一〇メートル。樹皮は緑色でなめらか。葉は長さ八~一六センチメートル、幅六~一二センチメートルの広卵形で、浅く三~五に切れ込み、縁には二重の鋸歯(きょし)がある。五月頃、葉が出ると同じ頃に黄緑色の花が総状に咲く。実は長さ一・五~二センチメートルの翼をもつ。材は建築、器具材料のほか、経木とし、樹皮からは縄や箕(み)を作る。樹皮にマクワウリに似た模様があるのでこの名がある。〔日本植物名彙(1884)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「瓜膚楓」の解説 瓜膚楓 (ウリハダカエデ) 学名:Acer rufinerve植物。カエデ科の落葉高木 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報