デジタル大辞泉
「生コンクリート」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なま‐コンクリート【生コンクリート】
- 〘 名詞 〙 ( コンクリートは[英語] concrete ) コンクリート材料が練りまぜられてから、固まるまでのもの。生コン。〔共立建築辞典(1959)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
生コンクリート
なまコンクリート
ready-mixed concrete
レディミクストコンクリートのことで,生コン,レミコンなどと略称される。セメントに砂,砂利,水を混ぜて練ったもので,まだ固まっていないコンクリート。建設作業の合理化のため,(1) 固定ミキサー中で練り混ぜを完了し,トラックミキサーでかき混ぜながら建設現場まで運搬するもの,(2) 固定ミキサー中である程度練り混ぜ,トラックミキサー中で練り混ぜを完了するもの,(3) トラックミキサー中だけで練り混ぜを完了するものの3種類がある。普通は現場でコンクリートをつくるものよりも品質は均一であるが,交通の混雑で到着時間が遅れたり,気温が高くて輸送中にコンクリート温度が著しく上昇した場合などは,品質が変化することもある。 1949年に東京に最初の工場ができて以来,急速に普及した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 