生殖医療(読み)セイショクイリョウ

デジタル大辞泉 「生殖医療」の意味・読み・例文・類語

せいしょく‐いりょう〔‐イレウ〕【生殖医療】

生殖補助医療

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「生殖医療」の解説

生殖医療

世界で初めて体外受精による子どもが誕生したのは1970年代後半。90年代には妊娠率を高めるため状態の良い精子を選ぶ顕微授精が始まった。日本では2014年までに43万人がこうした手法で誕生。親でなく他人卵子や精子を使う例も出てきた。受精卵子宮に戻す前に病気有無を調べる遺伝子検査も始まり、命の選別につながるとの懸念も出ている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「生殖医療」の意味・わかりやすい解説

生殖医療
せいしょくいりょう

生殖補助医療

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android