生石崎
おいしざき
兵庫県淡路島、洲本市(すもとし)由良(ゆら)にある岬。紀淡海峡に突出し、前面に友ヶ島が望める景勝地で、付近一帯は保養地として、バンガロー、テント村などがある。岬の中腹には『日本書紀』垂仁(すいにん)天皇3年にみえる渡来人の新羅(しらぎ)王子天日槍(あめのひぼこ)を祀(まつ)った生石神社がある。但馬(たじま)の出石(いずし)に安住した天日槍の子孫が住んでいたともいわれる。山麓(さんろく)一帯では鳴門(なると)ミカンの栽培が盛んである。
[吉田茂樹]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 