産後うつ(読み)さんごうつ(英語表記)Post-partum Depression

共同通信ニュース用語解説 「産後うつ」の解説

産後うつ

出産後数週間~数カ月に10%ほどの女性が経験するうつ病で、子育てへの不安や自信喪失、疲労感や食欲不振といった症状が続く。原因は分かっていないが、家族関係などのストレス妊娠・出産に伴う体の変化が影響すると考えられている。周囲に気持ちを話すこと、休養外出などが予防につながる。発症した場合は専門医にかかり、抗うつ剤心理療法で対処する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵mini 「産後うつ」の解説

産後うつ

出産後に起こる生活環境の変化や責任の増大などにより、女性やその夫が抑うつ状態になること。うつ病の一分類として「産後うつ病」(略称・PPD)ともいわれる。主に母親育児を担当すること、また出産を機に女性ホルモンの分泌が急激に変化することから、女性が産後うつになることが多い。女性の発症率は、欧米で10~30%とされている。出産の2~3週間後から食欲・意欲減退や睡眠障害、不安といったうつ症状が始まることが多く、数か月、数年単位で続くこともある。子への虐待自殺無理心中などにもつながりうることから、日本では2001年からの母子保健行動計画「健やか親子21」で発生率の減少を目標に掲げ、対策に取り組んでいる。16年1月には、国立成育医療研究センターなどのチームが、妻が出産した後の夫の2割弱が産後うつの傾向を示すとの調査結果を発表した。

(2015-1-7)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「産後うつ」の意味・わかりやすい解説

産後うつ
さんごうつ

周産期うつ病

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android