産後うつ

共同通信ニュース用語解説 「産後うつ」の解説

産後うつ

出産後数週間~数カ月に10%ほどの女性が経験するうつ病で、子育てへの不安や自信喪失、疲労感や食欲不振といった症状が続く。原因は分かっていないが、家族関係などのストレス妊娠・出産に伴う体の変化が影響すると考えられている。周囲に気持ちを話すこと、休養外出などが予防につながる。発症した場合は専門医にかかり、抗うつ剤心理療法で対処する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む