共同通信ニュース用語解説 「産後うつ」の解説
産後うつ
出産後数週間~数カ月に10%ほどの女性が経験するうつ病で、子育てへの不安や自信喪失、疲労感や食欲不振といった症状が続く。原因は分かっていないが、家族関係などのストレス、妊娠・出産に伴う体の変化が影響すると考えられている。周囲に気持ちを話すこと、休養、外出などが予防につながる。発症した場合は専門医にかかり、抗うつ剤や心理療法で対処する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出産後数週間~数カ月に10%ほどの女性が経験するうつ病で、子育てへの不安や自信喪失、疲労感や食欲不振といった症状が続く。原因は分かっていないが、家族関係などのストレス、妊娠・出産に伴う体の変化が影響すると考えられている。周囲に気持ちを話すこと、休養、外出などが予防につながる。発症した場合は専門医にかかり、抗うつ剤や心理療法で対処する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(2015-1-7)
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...