田上 穣治
タガミ ジョウジ
昭和期の憲法・行政法学者 一橋大学名誉教授。
- 生年
- 明治40(1907)年1月12日
- 没年
- 平成3(1991)年10月22日
- 出生地
- 静岡県田方郡中伊豆町
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学法学部法律学科〔昭和5年〕卒
- 学位〔年〕
- 法学博士
- 主な受賞名〔年〕
- 紫綬褒章〔昭和47年〕,勲二等旭日重光章〔昭和53年〕
- 経歴
- 昭和10年東京商科大学助教授、17年教授、戦後一橋大学教授。45年名誉教授となる。著書に「法律による行政」「警察法」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
田上穣治 たがみ-じょうじ
1907-1991 昭和時代の法学者。
明治40年1月12日生まれ。東京商大教授,ついで一橋大教授となる。退官後,亜細亜大教授。専門は憲法および行政法。憲法調査会をはじめおおくの政府委員会の委員をつとめた。平成3年10月22日死去。84歳。静岡県出身。東京帝大卒。著作に「行政法総論」「憲法入門」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 