デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中抱二」の解説 田中抱二 たなか-ほうじ 1815-1885 江戸後期-明治時代の日本画家。文化12年生まれ。江戸の人。幕府の御用商人。光琳(こうりん)画風を再興した酒井抱一(ほういつ)にまなび,同門の四天王のひとりといわれる。俳句もたしなんだ。明治18年1月22/23日死去。71歳。通称は金兵衛。別号に青々庵,鶯居。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 企画・マーケティング/広告制作/編集・ライター 未経験OK SNSマーケティング/土日休·服装ネイル自由·月25万 株式会社ディンプル 大阪府 大阪市 月給25万円~30万円 正社員 NTTグループで駐車場運営のWebマーケティング@上野 株式会社ロータス 東京都 台東区 派遣社員 Sponserd by