20世紀日本人名事典 「田中敬助」の解説
田中 敬助
タナカ ケイスケ
明治〜昭和期の医師 横手病院長。
- 生年
- 文久2年6月9日(1862年)
- 没年
- 昭和20(1945)年1月22日
- 出生地
- 出羽国(秋田県湯沢市)
- 学歴〔年〕
- 帝国大学医学部卒
- 学位〔年〕
- 医学博士〔大正2年〕
- 経歴
- 帝国大学医学部で学んだあと帰郷し、秋田県雄勝郡で診療に当たる。その傍ら、東北の風土病として恐れられたツツガムシ病の研究を進め、明治25年の「日本洪水熱病原研究第一回報告」を皮切りに数多くの論文を執筆。32年にはツツガムシ病がケダニによって媒介されることを発見し、その成果を39年「日本のケダニ病について」としてドイツの伝染病学雑誌に発表、大絶賛された。横手病院長として診療に忙殺されたが、研究活動を廃することはなく、大正2年医学博士となった。しかし、晩年は白内障に冒され、昭和15年に自宅の研究所を閉鎖した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報